当ブログについて&イノママのプロフィール

学習指導要領を家庭学習へと説くイノママ

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

はじめまして、訪問ありがとうございます!

イノママと申します。2人の小学生ウリボーの母です。

ここでは、当ブログの目的と位置づけ、開設の経緯、そして私イノママについて、簡単に紹介させていただきます!

当ブログについて

目的と位置づけ

小学生の家庭学習サポートに困った 私・イノママが動き出した目的と、その中での当ブログの位置付けは 以下になります;

大きな目的と当ブログの位置付け

  • 「小学生は学校でいつ何を習うのか」を 親も具体的に把握したい
  • それを見やすくまとめて 保護者用の的確な家庭学習サポート資料を作りたい (※こちらは当ブログではなく noteでの販売です (一部は無料です))
  • そのために まずは学習内容を一覧表としてまとめたもの が当ブログです

当ブログの内容にさらに校正・校閲を加えて、見やすく かつ 印刷も出来るようにまとめなおして作成した  PDFファイルは、noteでの公開となります (有料販売メインですが、一部は無料公開です)。

 

連携noteのご案内

上記でご案内したnoteは以下になります、よろしくお願いします;

(※ noteは24年11月に開設しましたが、まだご挨拶のみです。PDFファイル公開は25年1月初旬より開始していきます。よろしくお願いします。m(_ _)m )

 

開設の経緯

想定内のことでしたが、ウリボー達は勉強ギライに育ちました。

嫌々でもそれなりに勉強しているうちは良かったのですが、高学年ウリ子は反抗期に入り、やらされる事に反発心が出てきたようで、宿題すら、母の確認がなければ すぐサボるようになりました。

こんな状態で学校のテストをうけると、苦手な単元はバツだらけなので、そんな間違いだらけの解ってない箇所は強引に教えます。

一応その時は 解けるようになりましたが、また違うテストで 違うところがバツだらけ、また強引に教えると ひとまず分かった様子、またバツだらけで また強引に教える…、この いたちごっこが続きました。

そんな ウリ子を見ていると、当然ながら 不安が生じてきますー…

こんな風に、目の前のバツ問題だけを 何とか正解できるようにすることが、勉強なのだろうか? この日々の繰り返しで、卒業までに「小学校でやるべき勉強」を一通り理解できるのだろうか?と。

が、不安と同時に ここで大きな疑問が生じたのですが、「小学校でやるべき勉強」って、具体的に何が全様なのでしょう?

そして、その答えが、「小学校 学習指導要領」でした。

小学校の勉強は学習指導要領にあると説明するイノママ

この内容を親も押さえておけば、家で勉強を見るのがラク かつ的確 になるハズ! 目の前のバツ問題だけではなく、理解の穴を家庭で根本的に埋められるハズ!

などと考え、「学習指導要領」の内容を把握してみよう と思って読み始め、ひとまず内容をExcelにまとめてみることにしました。

すぐに内容量が膨大であることに気が付き、これは整理して 見やすくまとめないと あまり役立たないかも…、と感じ、見やすくした資料を作成することとしました。

ビジネス的に言うと、A4一枚サイズにまとめてなんぼ!ですね。

しかし、大量の内容は いきなり A4一枚サイズにまとめることなど出来ず、Excelの状態から まずは一覧表として整え、内容を段階的に整理していく必要がありました。

そんな 一覧表は、まだ長文も多く 読むのにエネルギーを要する状態ですが…

小学生の学習内容自体に変わりはないので、もしかしたら 他のご家庭などでも お役に立てるかもしれない!と思い、このブログとして公開することにしました。

 

イノママについてざっくり

私イノママは、よくいる一般的な40代主婦です。

若いころは IT関係の会社に勤務する 会社員でしたが、現在は主婦をしながら 自宅でできる副業を軌道に乗せるべく、日々コツコツと勉強&作業をしています。

ですが壁にぶつかることも多く…、と、そちらは本題ではないので、置いておきます。

それと並行して、当ブログとnoteを運営しています。

親歴は10年と少々で、二人のウリボー達、もとい 子供達を育てています。

開設時現在は二人とも小学生で、姉ウリ子は高学年、弟ウリ太は低学年です。

姉ウリコと弟ウリタの全身

※ 二人はどんどん大きくなるので、ウリ子中学生・ウリ太高学年、さらにその先…となるのも あっという間なのでしょうが、このブログでは、便宜上 二人ともずっと小学生のままでいてもらう予定です。そして もちろん、イノママの40代も開設時の年齢ですが、ここでは永遠の40代です。(笑)

 

子供の頃、先生になりたい!と思っていた時期もあったことを、ブログを始めて思い出しました。

違う道を選びましたが、自分が歩んだ道で付けた知識と技術(そこそこですが(笑))で、今 巡り巡って かつて憧れた方面の道に 少しでも携われることを(勝手に携わっているだけですが(笑)) 、子供達からもらったプレゼントの一つだと思ったりもします。

 

最後に 注意事項と ご挨拶

学習指導要領は とてもボリューミーな資料で、読み進める上で、調査や 私自身も学び直しが必要となる個所が 多々ありました。

そのような調査等、 また それらのまとめには 細心の注意を払い、出来る限り正確な内容となるよう努めていますが、あくまでも全て、個人の解釈です。

内容を保障するものではありませんので、ご了承ください。

それでも概ね、学習指導要領の内容に添えていけますので、家庭学習サポート等の中で、当ブログのお役にたてるところが 少しでもあれば、嬉しい限りです。

それでは、よろしくお願いいたします!